神秘学序説   高橋 巌 著

神秘学序説

2007年12月16日 本書は1975年初版の記念碑的な作品と言えます。 わたしは、80年になって始めて読んだので、すでに5年が経過していたことになりますが、以来27年間の 愛読書です。 神秘学と現代のわたしたちの意識と 続きを読む 神秘学序説   高橋 巌 著

サイコロジー

魂の隠れた深み

2007年9月16日 書評 『魂の隠れた深み』・・精神分析を超えて  ルドルフ・シュタイナー著  冥王まさ子/西川隆範訳                   (河出書房新社) わたしたちは、きわめて心理学的な時代に生きて 続きを読む サイコロジー

フラー・ドーム・ハウス内見会7/3~ 4日

2010年6月23日 はい、どっとこ・こむばんは(=^o^=)やまねこでおます。 来る7月3日(土)4日(日)の『フラー・ドーム・ハウス内見会』に向けて最終の準備期間に はいりました。今日は、ガーデニングを進めていました 続きを読む フラー・ドーム・ハウス内見会7/3~ 4日

ライフ・デザイン研究所誕生へ4

2010年6月21日 はい、どっこ・こむばんは(=^o^=) やまねこは、フラー・ドーム・ハウスの床仕上げとガーデニングにかかっていました。 夏らしく暑くなってきましたね。畑仕事をしているとじっとりと汗をかきます。 白い 続きを読む ライフ・デザイン研究所誕生へ4

光と風のフラー・ドーム・ハウス

ドームハウス愛媛

2010年6月16日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこでおます。 フラー・ドーム・ハウスいよいよ、完成です。最終の建具が今日入りました。 建屋が、建具類でとじられるとしっくりと落ち着きが出てきますね。 建築 続きを読む 光と風のフラー・ドーム・ハウス

ライフ・デザイン研究所誕生へ3

2010年6月21日 はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)やまねこでおます。 雨の日曜日夢の里では梅の実が実りアジサイが咲き誇っています。 ドーム・ハウス屋内で床のクリアリングをしていました。愛媛県産の杉板をふんだんに 続きを読む ライフ・デザイン研究所誕生へ3

ライフ・デザイン研究所の誕生へ2

ドームハウス愛媛

2010年6月20日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)スローリビング日記は、やっと千日目を超えました。 1500記事6700アクセスを超えました。 さてさて、今日はこの三年間の総括です。 ゆっくり暮らすということは 続きを読む ライフ・デザイン研究所の誕生へ2

ライフ・デザイン研究所の誕生へ

フラードームハウス

2010年6月18日 はい、どっとこ・こむばんは(=^o^=) フラー・ドーム・ハウスのパンフレット製作を進めながら、棚作りや床仕上げに専念しています。 天然素材の杉板白木の床なので、床の保護のためのクリアを塗っていまし 続きを読む ライフ・デザイン研究所の誕生へ

日だまりで暮らす知恵

フラードームハウス

2010年6月14日 はい、どっとこ・こむばんは(=^o^=)やまねこでおます。 夢の里でドーム・ハウスの美装作業をしていました。少し雨が降って、そろそろ梅雨入りかな。 庭のアジサイも咲き始めました。 パンフレットの製作 続きを読む 日だまりで暮らす知恵

オープン・ソースなビジネス・モデル

建築中のフラードームハウス

2010年6月12日 はい、どっとこ・こむばんは(=^o^=)やまねこでおます。 ゆるゆると夢の里とべのフラー・ドーム・ハウスで過ごしていました。今日は美装作業です。 仕上がった玄関工事をながめながら、窓ふきや床仕上げを 続きを読む オープン・ソースなビジネス・モデル