やまねこ について

2代目やまねこです。このブログは2007年にスローリビング日記として始まりました。2010年にドームハウスライフをスタートし、ドームハウス日記に名前を変更。2015年より初代やまねこが他界し、2代目やまねこが引き継ぎ、 ブログを書いています。

帰還祝いと夢の里第4ドームプラン

2021年3月4日 庭のさくらんぼが満開です。これから一雨一雨、春に近づいていきますね。一昨日は私のドームハウス帰還祝いとちーちゃんのドームハウス建築へ向けての祝賀会でした。Nさん姉妹と私とちーちゃん、たまに夕食を共にす 続きを読む 帰還祝いと夢の里第4ドームプラン

自由の哲学とシュタイナー

2009年1月20日 はい、どっとこむばんは(=^o^=)やまねこです。いつものように年明けの初回四国アントロポゾフィー・クライスの『自由の哲学』読書会に出てきました。クライスの活動もすでに三年目に入ります。講師のTさん 続きを読む 自由の哲学とシュタイナー

書評 『医学は霊学から何を得ることができるか?』 ルドルフ・シュタイナー著

2009年1月14日 わたしたちの身体は、神殿であり、「神々の叡智の結集」であるとよく言われます。漠然と『人体は宇宙だ。』などとイメージしているのですが、外科的な解剖学や西洋医学に親しんでいるわたしたちは、その「宇宙の鏡 続きを読む 書評 『医学は霊学から何を得ることができるか?』 ルドルフ・シュタイナー著

『銀の星創り』

2018年12月25日 はい、メリー・クリスマス!!やまねこ(=^o^=)です。 皆様楽しい聖夜をお過ごしでしょうか? わたしは、心静かに内的作業に専念しています。 来年一年の種まき作業にとりかかりました。 シュタイナー 続きを読む 『銀の星創り』

春へ、季節のデザイン

2012年2月15日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこでおます。 私用で広島市を訪れたり、ドーム・ハウス・デビューの準備に奔走していました。 来月は、いよいよルーテル作業センター・ムゲンさんのリニューアル・ 続きを読む 春へ、季節のデザイン

夢の里で暮らすということ

2012年2月11日 はい、どっと・いぶにんぐ(=^o^=)やまねこでおます。 夢の里とべにやってきて二年が過ぎます。松山市周辺に住まいを求めて数十か所の 土地を見て回り、ふと立ち寄った田ノ浦町民広場に向かう途中、偶然夢 続きを読む 夢の里で暮らすということ

メルヘンと夢の里とべ

2012年2月9日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)山猫山です。 ミュージシャンの仙九郎さんと『夢の里車座会議』設立をめぐって話し合っていました。 どのようにして砥部焼を夢の里で焼くか?というテーマなのですが、音楽 続きを読む メルヘンと夢の里とべ

具象的思考へ

2012年2月8日 はい、ふたたび・どっと・冷え込みましたね。(=^o^=)やまねこでおますよ。 マツダ・フジの営業マンのI君が、ひさしぶりに来訪していました。 我が家のキャロルを売ってくれたフレッシュ・マン営業の青年で 続きを読む 具象的思考へ

地球型生活を考える2012

2012年2月4日 はい、どっと・いぶにんぐ(=^o^=)やまねこでおます。 今日は、仙九郎さんとその友達の経営者と話し合っていました。 この方は、映画『あんときの命』のように遺品整理や転居時のリサイクル・ビジネス に取 続きを読む 地球型生活を考える2012