2012年”シンプルに生きる楽しみ”

2012年1月3日 はい、どっと・みっどないと(=^o^=)やまねこでおますよ。 お正月なので、松山市北条地区の国津彦神社に初詣に行ってきました。 ここには、国津彦と国津姫が祀られています。神社には天津神と国津神が あり 続きを読む 2012年”シンプルに生きる楽しみ”

魔法から科学へ

2011年12月28日 はい、どっと・あふたぬーん(=^o^=)山猫山です。山には山のロハス・ライフあり、 の一年でした。夢の里の年末風景は、冠雪した石鎚山が見えます。 仕事収めを終えて、年賀状を書いています。まもなく、 続きを読む 魔法から科学へ

「メディア・ヘブンの時代」へ

2011年12月23日 はい、どっとこ・もーにんぐ(=^o^=)やまねこでおますよ。 ゆるゆると映画を観るような感じで夢を観ていました。 松山市内のどこかの河川敷のようなところにサーカスのテントが建っています。 そこを訪 続きを読む 「メディア・ヘブンの時代」へ

共同作業所ドーム・ハウス建前へ

2011年12月21日 はい、どっとこむばんは(=^o^=)やまねこでおます。 今日は、いよいよ共同作業所ドーム・ハウスの建て方に入りました。 初日は、垂直面のパネルの立ち上げです。明日は、ドーム構造を組み上げてゆく 予 続きを読む 共同作業所ドーム・ハウス建前へ

フラー・ドームハウスのプレゼンテーション1

2011年12月21日 はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)やまねこでおます。 ㈱ロハス・プランズえひめのプランニングにあたり、あらためてフラー・ドーム・ハウス のプレゼンテーションを再確認しています。ロハスな暮らしの 続きを読む フラー・ドームハウスのプレゼンテーション1

「夢の里」丘のガーデン作り その4

2021年2月11日 2ヵ月半ぶりに夢の里へ帰ってみると、出来てました!Oさんのツリーハウス。トムソーヤの家、ゲゲゲの鬼太郎の家、からするとかなりモダンな作りです。小説やマンガの世界であった家屋が身近に出現するのも不思議 続きを読む 「夢の里」丘のガーデン作り その4

㈱ロハス・プランズえひめ誕生に向けて

2011年12月17日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこですよ~。冷え込みましたね。 奥池のほとりから、しいたけを採ってきて鍋にして食べました。 やまねこは、㈱ロハス・プランズえひめの構想を練っていました。 続きを読む ㈱ロハス・プランズえひめ誕生に向けて

ビジネス・モデルを創る3

2011年12月15日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこでおます。 いよいよ、年末の最後の峠にさしかかりましたね。2011年が終わってゆきます。 やまねこは、静かに薪割りをしたり、散歩をしたり、来年の構想を 続きを読む ビジネス・モデルを創る3

ビジネス・モデルを創る2

ドームハウス

2011年12月10日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこでおます。コーポラティブ・ビジネスとしての㈱ロハス・プランスえひめの構想を練って います。エコロジストの雨宮さんと珈琲を飲みながら話していました。 こ 続きを読む ビジネス・モデルを創る2

ビジネス・モデルをつくる1

2011年12月10日はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)やまねこでおます。ライフ・デザイン研究所のビジネス・モデルについて構想を 練っています。ドーム・ハウスを中心としたミニマム・ライフについてこれまで 試行錯誤して 続きを読む ビジネス・モデルをつくる1