『水底の音楽』とメディア・ヘブン

2012年6月3日 はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)やまねこでおます。「スローリビング日記」として 始まったブログも五周年・・・まもなく100000アクセスとなります。 懐かしい五年前の記事を読んでいました。 水底 続きを読む 『水底の音楽』とメディア・ヘブン
ドーム・ハウス愛媛のブログ・サイトです。ロハス・ヒルズ夢の里とべからドーム・ハウスの ロハス・ライフ便りをお届けしています。ライフ・デザイン研究所はドーム・ハウス愛媛のアトリエとして活動しています。
2012年6月3日 はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)やまねこでおます。「スローリビング日記」として 始まったブログも五周年・・・まもなく100000アクセスとなります。 懐かしい五年前の記事を読んでいました。 水底 続きを読む 『水底の音楽』とメディア・ヘブン
2012年5月31日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこでおます。幸福論について考えています。 五木寛之さんの新刊『新・幸福論~青い鳥がさったあと』は、昨年の震災を経た日本が どんな幸福論を再構築すべきかとい 続きを読む 青い鳥を探す不幸な国
2012年5月31日 はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)やまねこ山です。 ゆるゆると過ごしています。最近、幸福論について考えます。 日本は、昨年の3.11以来再構築の時代に入っていますから、幸福論についても 再考すべ 続きを読む モノ的幸福とコト的幸福とシナジェティックス
2012年5月30日 はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)やまねこでおますよ。ドーム・ハウス・プロジェクトに ついて考えています。一昨年以来、6棟のドーム・プランに取り組んできました。 ライフ・デザイン研究所完成からす 続きを読む ドームハウス・プロジェクト2012
2012年5月28日 はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)やまねこでおます。夢の里は初夏の趣となってきました。 うるうると緑が繁茂し、畑ではまもなくジャガイモの収穫です。 夢の里とべのY社長と話していました。彼によると 続きを読む ドームハウスと夢の里とべ
2012年5月24日 はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)やまねこ山です。 「山水ラディカル、侘び寂びアヴァンギャルド」と銘打たれた松岡正剛さんの「方法日本」 を読んでいます。その中で正剛さんは、庭園アーティスト イサ 続きを読む 山水ラディカル、侘び寂びアヴァンギャルド
2021年5月30日 庭のドクダミの花が咲きました。ドクダミは和のハーブです。ドクダミの効能はこちら→「ドクダミとは?」昨年はドクダミチンキを作り大変重宝したので、早速チンキ作りです。ドクダミチンキを水で希釈して、スプレ 続きを読む ドクダミの活用法!
2012年5月23日 はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)やまねこ山です。バックミンスター・フラーの住居哲学 について考えています。フラー博士は、日系庭園アーティストのイサム・ノグチと終生交流 を深めました。イサム・ノ 続きを読む 宇宙エコロジーと茶室
2012年5月22日 はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)左から読んでも右から読んでも山猫山でおますよ。 うるうると山は緑が繁茂しております。 やまねこは、家内と苺を狩りに出かけました。といっても歩いて五分の山道です。 続きを読む 金環食と木苺狩り
2012年5月20日 はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)やまねこ山でおます。ジオデシック・スモール・ドームについて考えています。 昨年は一年間ミニマム・ライフについて考えましたので、今年はそれを具現化する ミニマムな 続きを読む ジオデシック・ドーム・ハウス考2