朝の散歩は楽しい

2008年10月16日 どっと・もーにんぐ。やまねこ(=^o^=)です。いつも朝の散歩をしています。お堀の公園をぐるりと歩いているのです。今日は、朝日が美しかったのでお天道様を拝んでみました。少し寒い大気の中で太陽を拝ん 続きを読む 朝の散歩は楽しい
ドーム・ハウス愛媛のブログ・サイトです。ロハス・ヒルズ夢の里とべからドーム・ハウスの ロハス・ライフ便りをお届けしています。ライフ・デザイン研究所はドーム・ハウス愛媛のアトリエとして活動しています。
2008年10月16日 どっと・もーにんぐ。やまねこ(=^o^=)です。いつも朝の散歩をしています。お堀の公園をぐるりと歩いているのです。今日は、朝日が美しかったのでお天道様を拝んでみました。少し寒い大気の中で太陽を拝ん 続きを読む 朝の散歩は楽しい
2008年10月15日 はい、やまねこです。(=^o^=)今日は、やまねこ式の成功法です。まだ万人が認める成功をしていないわたしが語る成功法ですから、眉に唾をつける人もいるかもしれませんが、夢見るやまねこの世迷言として軽 続きを読む 心の的を射る~シンプルな成功術
2008年9月14日 はい、こんにちは(=^o^=)やまねこです。実りの秋を迎え、さわさわと涼しげな風の中、わたしの脳内では天然酵母がモコモコと育ちある時パチンと、栗の実のようにアイデアがはじけました。『よしインドへ行こ 続きを読む インドへの道
2008年10月7日 はい、やまねこ(=^o^=)です。秋祭りの一日でした。子供神輿を見かけ、夢中で担いだ幼い日々のことを想い出していました。このところ秋の体調チューニングです。わたしは温度と気圧変化になれるのに少し時間 続きを読む ミカエルの時代
2008年9月25日 はい、やまねこです。(=^o^=)いつものように西条市の哲学仲間の友人から、『ライナー・ノート』が送られてきました。こんな内容です。 『 夏の花火夏の夜空に打ちあがる花火は美しい命が短いことは人の心 続きを読む ミカエル祭~ルドルフ・シュタイナーを巡って
2007年10月9日 自分の病気に苦しむのと、それを苦しまずに冷静に語れるのと、そのどちらが病的か。誤解されるのと、誤解が消滅するのと、そのどちらにより強い人間的紐帯を信じることができるか。一口にいってしまえば、アウトサ 続きを読む 賢者の石とコリン・ウィルソン
2007年10月1日 稔りの秋、読書の秋、食欲の秋、衣替えの秋となってきましたので、しばらくメンタル・トレーニング゜につとめたいと思います。日本人は、メントレ、筋トレが昔から好きです。鍛錬する・・・ということに魅力を感じ 続きを読む 名人伝 ~メントレ1~
2009年10月25日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこです。 いよいよ文化の日のダライ・ラマ14世四国講演が近づいてきました。前日からインド旅行中に 出会った仏教仲間Aさん夫妻がこの講演のために松山を訪問 続きを読む 魂のドライブとアボリジニの世界へ
2009年10月24日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこでおます。 今日は、ヒーラーのIさん、ピースケさんと大洲市の少彦名神社に行って参りました。 ここは、いにしえの古社で大変霊格の高い神様のパワー・スポッ 続きを読む 少彦名神社
2009年10月23日 はい、どっと・こむにちは(=^o^=)やまねこどす。 四国パワー・スポット研究会の企画をやまいものごとく練っています。 日本のネイティブとは、何かをじっくりと考えているのです。どうもわたし自身は 続きを読む 『ミュータント・メッセージ』 マルロ・モーガン著