メンタル・ヘルスとSEO

2008年6月26日 メンタル・ヘルスとSEO なんとも、奇妙なタイトルで恐縮です。(^o^;) れから書くことは、メンタル・ヘルスについてなのですが、SEOというワードの 関連付けのためではありません。検索ワードとして 続きを読む メンタル・ヘルスとSEO

リラックマ宣言! メンタル・ヘルス5

2008年6月18日 暑い日でしたね~(^o^;) 夏ですから当然ですが、暑さを意識すると涼しさが恋しくなります。昔は、うちわと蚊取り線香が活躍するシーズンです。今は、クーラーとカトリスが静かな活動を始める頃でしょうか? 続きを読む リラックマ宣言! メンタル・ヘルス5

バイオ・グラフィー・・・自分史

2008年6月16日 ある同人誌に掲載するために原稿を書いていました。後半は、書けたのですが前半を自分史(バイオ・グラフィー)で綴るということでしばらく記憶の海を深く潜行していました。 わたしは、2歳くらいまでしか過去の 続きを読む バイオ・グラフィー・・・自分史

ゆるライフを楽しむ 3

2008年6月8日 いつものように日曜の朝は、堀の内公園散歩です。今日は、夕方蛍祭りがあるらしいので、出かけてみようと思っています。 夏の朝の公園は、爽やかで気持ちいいですね。(=^o^=)カラスが一羽、木の根元で散歩し 続きを読む ゆるライフを楽しむ 3

お人よしの自分勝手なメンタル・ヘルス・ケア

ドームハウス

2011年6月11日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこ版メンタル・ヘルス・ケア一言レシピをお届けしましょう。 『お人よしの自分勝手なメンタル・ヘルス・ケア』 今日はお人よしで、生真面目な人の人間関係について 続きを読む お人よしの自分勝手なメンタル・ヘルス・ケア

人は何故、不幸なのか?

2008年6月3日 はい、こんばんは。やまねこ、やまねこ。(=^o^=)ギリシャ神話の「パンドラの函」をご存知でしょうか?人間が、幸福を求めつつも、なぜ不幸が絶えないのかと言う謎をアレゴリックに語る神話です。 パンドラ( 続きを読む 人は何故、不幸なのか?

ふたたび「成功とは?」

2008年5月27日 「ツイてる、ツイてる、というと成功します。」と誰かが言う。「ありがとう、を一日100回言うと成功します。」とまた誰かが言う。ほぼ、例外なく、「ツイてる。」「成功します。」の意味は、お金を人並み以上に 続きを読む ふたたび「成功とは?」

マインド・コントロールとセルフ・コントロール

2008年5月18日 某宗教団体の事件が何件か続いた頃からマインド・コントロールと言う言葉は、現代用語の基礎知識のひとつに数えられるようになりました。他人の意志のもとに何らかの心理的トリックに填ることをマインド・コントロ 続きを読む マインド・コントロールとセルフ・コントロール

やまねこ的・・・?

2008年5月13日 『おかしなはがきが、ある土曜日の夕がた、一郎のうちにきました。 かねた一郎さま 九月十九日 あなたは、ごきげんよろしいほで、けっこです。 あした、めんどなさいばんしますから、おいで んなさい。とびど 続きを読む やまねこ的・・・?

メンタル・ヘルスを考える 2

2008年5月8日 「ゆる系」という生き方の中で、メンタル・ヘルスを考えています。 このテーマについては、これまでいろいろと考えてきましたが、最近心がけていることをワン・ポイント書いてみましょう。 ◎減点法よりも加点法で 続きを読む メンタル・ヘルスを考える 2