夏安居 3~お盆とお経の話
2008年8月11日 はい、こんにちは。(=^o^=)やまねこです。わたしも出家のはしくれ(きれっぱし)なので、お盆にちなんでお経の話をしておきますね。お四国ですから、お遍路さんを知らない人はいないと思います。一部宗派を 続きを読む 夏安居 3~お盆とお経の話
ドーム・ハウス愛媛のブログ・サイトです。ロハス・ヒルズ夢の里とべからドーム・ハウスの ロハス・ライフ便りをお届けしています。ライフ・デザイン研究所はドーム・ハウス愛媛のアトリエとして活動しています。
2008年8月11日 はい、こんにちは。(=^o^=)やまねこです。わたしも出家のはしくれ(きれっぱし)なので、お盆にちなんでお経の話をしておきますね。お四国ですから、お遍路さんを知らない人はいないと思います。一部宗派を 続きを読む 夏安居 3~お盆とお経の話
2008年5月14日 やまねこ、やまねこ。 はい、こんにちは。(*^o^*)水の里 西条市から哲学仲間の友人が訪問していました。竹の子と自分で釣った魚の南蛮漬けとグレの鮮魚を頂きました。海の幸、山の幸の手土産で、しかも奥 続きを読む エヴァの聖地 18 四国便り
2009年8月14日 愛媛県松山市 道後温泉には、『玉の石』と言われるものが、あります。 道後温泉本館の脇にひっそりと祀られている祠に鎮座する大きな丸い石です。 神話によれば、道後温泉は国土の修理固成のために大国主命と少 続きを読む 道後温泉と神話の旅
2009年6月19日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこは、雨乞いに伊予稲荷神社を参拝しました。一年半ぶりの参拝でありました。田植えシーズンなので、豊かな実りをもたらすというお稲荷さんが雨乞いにはふさわしいと 続きを読む パワー・アニマル 白狐と伊予稲荷神社
2008年5月11日 ネット・ツールは、時間をゆるめてくれるとわたしは、思っています。逆の見方もあるでしょうけど、加速化した生活はストレスや極度の緊張の元になりますから、「ゆる時間」活用法としてのネットの使い方を大事にし 続きを読む やまねこ式 瞑想法 3
2008年5月10日 友人と話していて、あることに気づきました。わたしたちの意識は、「好き嫌い」というファクターもかなり大きな動機付けであるということです。当たり前のことを言っているようですが、果たしてこれは当たり前なの 続きを読む やまねこ式 瞑想法
2008年5月3日 「内なるもの」と「外なるもの」について考えています。(*^o^*)わたしたちにとって内とは何なのか?そして、外とは何なのか?「これは内々のこととしてとどめておく」とか「外で言えることと内輪の話」などと 続きを読む 内なる空間~インナー・ライフ
2011年7月25日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこでおます。シェア・ハウスどんぐり館の工事は仕上げにかかっています。今日は、やまねこは終日青砂利を敷設していました。一輪車とスコップで汗を流すのも久しぶり 続きを読む 21世紀型ビジネス2
2008年8月5日 はい、こんにちは(=^o^=)やまねこです。今日は”ゆる時間”の過ごし方です。わたしたちは、仕事を終えて家に帰るとお風呂に入ったり、テレビを見たり、くつろぎの時間を持ちますね。仕事時間は緊張を伴うもの 続きを読む やまねこ郵便 号外
2011年7月23日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこでおます。やまねこは、未来型ビジネスの形態について考えています。以前、ミツバチの法則について書きましたが、今回は『わらしべ長者』についてです。 わらしべ 続きを読む 21世紀のビジネスモデル