一段落

松山市所蔵 山頭火愛用の鉄鉢 『衛門三郎の里美術館』

2014年5月17日

はい、どっと・ちゅーにんぐ(=^o^=)やまねこ庵でございます。
第七ドームハウスの内見会や春のお花見を終えて宮崎県を訪問したり、高知県へ仕事に出かけたり シュタイナーの『農業講座』の自主講座を催したり、旅の友人をお接待をしたりしたりしている内に ゴールデンウィークを過ぎ、まもなく五月も下旬・・・梅雨に向かいます。 多忙な春の終わりにひとまず「一段落」の静かなお休みモードでした。
夢の里はさんさんと降り注ぐ太陽光で「電気畑」稼働中。現在2.4MWの発電量だそうです。
ひさしぶりにエコロジストのぽらんさんと珈琲トークしていました。
「人生を使い切る」ということが大切とぽらんさん。
彼が言うのは、未消化、先送り、事なかれ主義で人生のエッセンスを素通りすると定年後大きな 精神的ツケが回ってくる、ということなのでしょう。 確かに。
「でもね、大過無き人生もそれはそれでいいのかもしれないよ。」とわたし。
ぽらんさんもわたしも起伏が大きな人生を生きてきているのです。 平平凡凡な人生を生きて心静かに生きられたら、それもいいなあ・・・そんな風に思います。
何はともあれ一段落。
ぽらんさんは高知県と徳島県の禅寺めぐりをしてきたらしく、禅の魅力を語っていました。
「平常心、これ道なり」(びょうじょうしんこれみちなり)とは、禅の言葉です。 日常をありのままに生きること・・・ライフ・デザインのエッセンスです。
鉄鉢のなかにも あられ 山頭火
行雲流水の人生もまた美しいのかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

CAPTCHA