『銀の星創り』

2018年12月25日 はい、メリー・クリスマス!!やまねこ(=^o^=)です。 皆様楽しい聖夜をお過ごしでしょうか? わたしは、心静かに内的作業に専念しています。 来年一年の種まき作業にとりかかりました。 シュタイナー 続きを読む 『銀の星創り』

シュタイナー 『自由の哲学』講座

2008年12月11日 はい、こむばんは(=^o^=)いつものようにシュタイナーの『自由の哲学』読書会講座に行って来ました。読書会としては、今年最後です。今回は、講師のTさんから、クリスマス前に因んでかシュタイナーの「天 続きを読む シュタイナー 『自由の哲学』講座

『オイリュトミー』~未来のための運動芸術

オイリュトミー

2008年11月2日 はい、こんばんは(=^o^=)やまねこです。 今日は 「謎のオイリュトミー」についてです。 『オイリュトミー』~エーテル体の運動芸術 オイリュトミー(Eurythmy)とは、ドイツの哲学者・ルドルフ 続きを読む 『オイリュトミー』~未来のための運動芸術

エヴァの聖地から  『臨死体験とゆるライフ』

2008年10月28日 はい、ドット・コムバンワ、ヤマネコであります。(=^o^=)ヤマネコは、5年前に臨死体験をしました。心筋梗塞による臨死というものなのですが、やっと5年を生き延びたということなのです。(=^o^=) 続きを読む エヴァの聖地から  『臨死体験とゆるライフ』

ゲーテアヌム天井画

ゲーテアヌム

2008年10月20日 はい、こんばんは(=^o^=)やまねこです。今日は、シュタイナーの集まり・・・四国アントロポゾフィー・クライスの読書会に行ってきました。これまで、シュタイナーの著書『神秘学概論』を講師のTさんと読 続きを読む ゲーテアヌム天井画

ミカエル祭~ルドルフ・シュタイナーを巡って

2008年9月25日 はい、やまねこです。(=^o^=)いつものように西条市の哲学仲間の友人から、『ライナー・ノート』が送られてきました。こんな内容です。 『 夏の花火夏の夜空に打ちあがる花火は美しい命が短いことは人の心 続きを読む ミカエル祭~ルドルフ・シュタイナーを巡って

死者が喜ぶ供養とは?ルドルフ・シュタイナー

2020年8月12日 お盆ですね。今日は迎え火を炊きました。上記you tubeをご覧になって頂けましたか?「死者と生者に橋をかけるには、死者へ養分を与えてあげないといけない。その為には精神的ことがらが書かれた本、霊的な 続きを読む 死者が喜ぶ供養とは?ルドルフ・シュタイナー

美のクオリア 2

ロマン派 フリードリッヒ

2008年6月22日 『わたしたちの目の前には、雪に覆われた平原が広がっています。川も湖も凍っています。海岸の大部分も凍って海には流氷が浮かび、あちらこちらに低い樹木が雪と氷に覆われています。夕暮れです。太陽はすでに沈み 続きを読む 美のクオリア 2

霊学への道~シュタイナーとの出会い 1

2008年4月21日 シュタイナーと言えば、多くの人にとってはまず、シュタイナー教育ということでしょうが わたしの場合は、まず、神秘学者としてのルドルフ・シュタイナーと言うことになります。 このあたりが、シュタイナー愛好 続きを読む 霊学への道~シュタイナーとの出会い 1

スピリチュアルからリアリティへ

2008年4月9日 『理想的であれば、現実的ではない。また、現実的であれば理想的ではない』とわたしたちは、考えがちです。「そんな理想論言ってもね・・現実は、厳しいよ。」とため息をつくようなことは、とても多いのです。わたし 続きを読む スピリチュアルからリアリティへ