メンタル・ヘルスを考える1

2008年4月28日 今日は、検診日なので病院に行っていました。半年に一回の精密検査です。血液検査、レントゲン、心電図、心臓エコー検査をしました。先生によると『心臓の深い傷は残ってるけど、まあまあ動いているね』とのこと。 続きを読む メンタル・ヘルスを考える1
ドーム・ハウス愛媛のブログ・サイトです。ロハス・ヒルズ夢の里とべからドーム・ハウスの ロハス・ライフ便りをお届けしています。ライフ・デザイン研究所はドーム・ハウス愛媛のアトリエとして活動しています。
2008年4月28日 今日は、検診日なので病院に行っていました。半年に一回の精密検査です。血液検査、レントゲン、心電図、心臓エコー検査をしました。先生によると『心臓の深い傷は残ってるけど、まあまあ動いているね』とのこと。 続きを読む メンタル・ヘルスを考える1
2008年1月16日 ポジティブ・シンキングはいいことなので、極力「楽しいこと」を考えるようにしています。 明るく朗らかにしていれば、きっといいことがある・・・というのは、「笑うかどには福来る」 のことわざ通りと思ってい 続きを読む メンタル・ヘルス8 希望の明かりを灯す
2008年1月11日 皆様、健康第一で新年をお迎えのことと思います。わたしの貧しい体験ですが、メタボリックが気になる方はヘルス・チェックにお役立てください(^0^)3年ほど前に心筋梗塞になりました。わたしにとっては、大き 続きを読む デス・ノート~メタボリックな臨死体験
2010年10月29日 はい、どっとこ・こむばんは(=^o^=)やまねこでおますよ。 貧しさと豊かさと言うことについて考えています。多くの人は豊かな暮らしを求めて 努力しています。仕事に励み、蓄財に励み、より快適な生活を 続きを読む 自殺防止キャンペーン「自殺防止の現場力」
2008年1月5日 歳末のお墓の多忙期を終えて、新年を向かえお正月行事を済ませてほっと一息・・・平常な日々に戻りま した。近くオープンするネットショップの商品撮影、雑務などなどをしています。そもそも、ブログを始めたのは、 続きを読む スロー運転開始 メンタル・ヘルス6
2007年11月9日 ポジティブ・シンキングはいいことなので、極力「楽しいこと」を考えるようにしています。明るく朗らかにしていれば、きっといいことがある・・・というのは、「笑うかどには福来る」のことわざ通りと思っています 続きを読む メンタル・ヘルス5 夢見と確信
2007年11月2日 ラジオ体操を子供のころ熱心にしていましたが、今でも夏休みは小学生さんはするようですね。体の健康づくりのためにはいい習慣と思います。さて、メンタル・ヘルスを維持するためにも、「心の体操」というものがあ 続きを読む メンタル・ヘルス4 『わたしの心の体操』
2007年10月24日 人格は氷山の一角か? 最近、よく話題になる「心と人格」というテーマについて考えています。適応障害、解離性、欝病などなど心の問題に悩む人は年々増えているようです。社会が複雑化し、不況・リストラが常態 続きを読む メンタル・ヘルス3
2007年10月14日 ストレスによる心の病というのは、多いでしょうが、ストレスで身体的な病気ともなりますね。それだけ人間は「心の動物」ということでしょう。心で受けたストレスが精神的病理となる可能性よりもむしろ身体的病気 続きを読む メンタル・ヘルス2
2007年10月13日 メンタル・ヘルスについて、思うことを少し書いてみようと思います。わたしは心理学の専門家ではありませんので、異論、間違った点もあるかもしれませんが、わたし自身の自らのメンタル・ヘルスにつ いてのお話 続きを読む メンタル・ヘルス1