ジオデシック・ドーム・ハウス考

2012年5月19日 はい、どっと・あふたぬーん(=^o^=)やまねこ山です。 緑なす夢の里で「フラー・ドーム・ハウスのセカンド・プロジェクト」について考えて います。フラーは、住居をモバイル・ツールと考えていました。ち 続きを読む ジオデシック・ドーム・ハウス考

5月というのに・・・秋桜咲いた

2021年5月19日 我が家の庭に咲いたコスモスです。秋桜と書きます。紫陽花もまだなのに、10cmほどの背丈で花を咲かせてしまいました。こんな気候では分かんなくなりますよね。自然界も混乱してるようです。私も慌てて衣替えを 続きを読む 5月というのに・・・秋桜咲いた

夢の里とべ WORK 2021年

2021年5月13日 木々の新緑がまぶしい季節になりました。今週の日曜日は夢の里恒例、初夏の大掃除でした。今回はエントランスガーデンの掃除。春は梅・桜、これからはツツジ・アジサイと花が咲き乱れます。溝掃除で腐葉土がいっぱ 続きを読む 夢の里とべ WORK 2021年

『ドームハウスに住む』とはどういうことか?

ドームハウス

2012年5月18日 はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)やまねこでおます。夢の里はよく風の吹く初夏の 一日でした。 ドーム・ハウス愛媛の新規プロジェクトの打ち合わせをH社長としていました。 工業デザイン・プロダクトと 続きを読む 『ドームハウスに住む』とはどういうことか?

夢の里でロハス・ライフ

2012年5月17日 はい、どっとこ・もーにんぐ(=^o^=)やまねこ山です。やさしいチベット仏教入門講座を終えて一息ついています。 畑では、ジャガイモなどがすくすくと成長。八升豆も芽吹いてきました。 緑なす夢の里でのロ 続きを読む 夢の里でロハス・ライフ

やさしいチベット仏教講座と脱原発

2012年5月14日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこでおますよ。 土曜日・日曜日・月曜日は、岐阜県高山市タルタン寺から林先生を招き、「やさしいチベット仏教入門」 の講座などにかかりきっていました。 夢の里 続きを読む やさしいチベット仏教講座と脱原発

やまねこ畑5月便り 2021年

2021年5月7日 ここお四国では珍しく 5/2(日)は雹が降り、暖房をかける寒い1日となりました。このところ雨が多く、肌寒い日が続きましたが、やまねこ畑は元気に藍が育っています。昨日は久しぶりに畑仕事ができました。 畑 続きを読む やまねこ畑5月便り 2021年

人体科学とナチュラル・ヒーリング

2012年5月10日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこでおます。夢の里は春爛漫です。 エントランス・ガーデンではツツジが咲き誇っています。 雑務などこなしながら、バイオスフィアとオルガノンについて考えていま 続きを読む 人体科学とナチュラル・ヒーリング

ロハスとはカルチャー・クリエイティブ

2012年5月4日 はい、どっとこ・もーにんぐ(=^o^=)やまねこでおます。 ゴールデン・ウィークをゆるゆる過ごしています。 ロハス・ヒルズ夢の里とべで過ごしてすでに二年近くになります。 緑なす環境とドーム・ハウスでの 続きを読む ロハスとはカルチャー・クリエイティブ

ドームハウス愛媛プロジェクト

ドームハウスフレーム

2012年5月3日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこでおますよ。ドームハウス施工の㈲上弘のH社長、薪ストーブ会社㈲松六のH社長とドームハウス愛媛 のプロジェクトについて語り合っていました。設計士コッシーさん 続きを読む ドームハウス愛媛プロジェクト