秋祭りと遊びの科学

2011年10月8日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこでおます。秋祭りでしたね。やまねこは、童心に帰って夢中で遊んでいました。夢の里には、おおきな土管があります。ヒューム管というものです。子供の頃、日がな一 続きを読む 秋祭りと遊びの科学
ドーム・ハウス愛媛のブログ・サイトです。ロハス・ヒルズ夢の里とべからドーム・ハウスの ロハス・ライフ便りをお届けしています。ライフ・デザイン研究所はドーム・ハウス愛媛のアトリエとして活動しています。
2011年10月8日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこでおます。秋祭りでしたね。やまねこは、童心に帰って夢中で遊んでいました。夢の里には、おおきな土管があります。ヒューム管というものです。子供の頃、日がな一 続きを読む 秋祭りと遊びの科学
2011年10月7日 はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)やまねこでおますよ。秋の声を聞きながら、夢の里の森を散策していました。奥池のほとりは、秋の匂いがします。夢の里にはじめて訪れてすでに二年が過ぎます。その間にドー 続きを読む 夢の里の森を歩く
2011年10月4日 はい、どっと・お祭ですね。(=^o^=)やまねこでおます。少し、冷え込んできましたので薪ストーブを焚いてみました。パチパチと自然木が燃える音は癒し効果があります。 さて、ビジネスというと「忙しいもの 続きを読む スロー・ビジネス
2008年10月20日 はい、こんばんは(=^o^=)やまねこです。今日は、シュタイナーの集まり・・・四国アントロポゾフィー・クライスの読書会に行ってきました。これまで、シュタイナーの著書『神秘学概論』を講師のTさんと読 続きを読む ゲーテアヌム天井画
2008年9月20日 はい、こんばんは(=^o^=)やまねこです。脳内に天然酵母を作る方法に続いて、今回は『魔法の鏡の創り方』です。これは、ちょっと高度な魔法になりますので、すぐにうまくはいきませんが、根気よく続けてゆけ 続きを読む 魔法の鏡の創り方
2008年11月20日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)メンタル・ヘルス=心の健康を考えています。このテーマは「バランス感覚の育て方」と言い換えてもいいかな。わたしは、けっこうことによらずハマりやすい人なので、バラ 続きを読む 『神秘と日常』~スピリチュアル考 3
2008年11月7日 はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)やまねこです。わたしたちは、敏感であることは好ましいと大抵は思っています。『空気が読める』『機転が利く』人は、有能な人であり、気遣いが行き届いた人・・というわけ 続きを読む 鈍感力と敏感力
2011年9月29日 はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)やまねこでおます。シェア・ハウス「どんぐり館」もオープン二カ月となりました。お年寄りのグループ・リビングとして始まったどんぐり館は、スタッフの方々の努力により、 続きを読む シルバー・エイジとスローライフ
2007年10月26日 最近、タオイズムが静かなブームですね。加島祥造さんの「求めない」がベストセラーだそうです。 「求めない」で始まる詩集 です。「求めない――すると、本当に必要なものが見えてくる」「求めない・・・する 続きを読む タオイズム1
2007年10月22日 エリザベス・キューブラー・ロスは、20世紀に大きな足跡を残した人物であることは確かですが、日本ではそれほど知られていません。スピリチュアル・ブームであるにもかかわらずということでしょう。そもそも「 続きを読む 人生は廻る輪のように