森の哲学者2

2011年10月27日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこでおます。設計士コッシーさんとドーム・ハウスをめぐって、話し合っていました。やまねこは、最近もっぱら「住まいの快適空間」について考えています。夢の里と 続きを読む 森の哲学者2

やまねこの秋便り

ドームハウス

2020年10月13日 金木犀の甘い香りと、コスモスでやまねこ庵もすっかり秋らしくなっています。 畑の藍は花をつけました。種を取って、来年に備えます。そして、期せずして手に入った二斗樽 作り酒屋さんからの払い下げ品を職場 続きを読む やまねこの秋便り

ロハス・ライフを組み立てる

2011年10月20日 はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)やまねこですよ~。毎朝、薪割りをしています。少しずつ寒さを感じる朝夕は薪ストーブを焚いているのです。ロハス・ライフとは何かなと考えていました。健康的で持続可能 続きを読む ロハス・ライフを組み立てる

薪ストーブの楽しみ

薪ストーブ

2011年10月18日 はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)秋雨が去って、抜けるような青空の夢の里です。薪ストーブ会社(有)松六のH社長と千舟町の珈琲専門店ジャルダンに招かれました。馥郁と香る本格珈琲通のお店です。ジャ 続きを読む 薪ストーブの楽しみ

夢の里「丘のガーデン」作り その2

2020年10月8日 庭のコスモスも咲き乱れ、秋深くなってきました。夢の里のOさんの「丘のガーデン」作りが始まって約2か月経ちます。デッキの右側にまた新たな階段ができて、3番目のベンチに取り掛かっています。 そろそろ、大 続きを読む 夢の里「丘のガーデン」作り その2

石窯試運転

2011年10月10日 はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)やまねこですよ~。設計士コッシーさん製作になる石釜が完成。夢の里の村人のみなさんと「火入れ・試運転」の試食会をしました。まず、一時間くらい火を燃やして釜を温め 続きを読む 石窯試運転

夢の里「丘のガーデン」作り その1

2020年10月4日 どっとイブニング!私の好きなTV番組に「ポツンと一軒家」というのがあります。先日、山の中の広大な敷地で庭作りに励んでいるシニア世代の方が紹介されていました。びっくりですね!夢にかけるあのパワー。パワ 続きを読む 夢の里「丘のガーデン」作り その1

秋祭りと遊びの科学

2011年10月8日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこでおます。秋祭りでしたね。やまねこは、童心に帰って夢中で遊んでいました。夢の里には、おおきな土管があります。ヒューム管というものです。子供の頃、日がな一 続きを読む 秋祭りと遊びの科学

夢の里の森を歩く

2011年10月7日 はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)やまねこでおますよ。秋の声を聞きながら、夢の里の森を散策していました。奥池のほとりは、秋の匂いがします。夢の里にはじめて訪れてすでに二年が過ぎます。その間にドー 続きを読む 夢の里の森を歩く

スロー・ビジネス

薪ストーブ

2011年10月4日 はい、どっと・お祭ですね。(=^o^=)やまねこでおます。少し、冷え込んできましたので薪ストーブを焚いてみました。パチパチと自然木が燃える音は癒し効果があります。 さて、ビジネスというと「忙しいもの 続きを読む スロー・ビジネス