宝石と瞑想

2009年9月1日 はい、ドット・モーニング(=^o^=)やまねこどす。いよいよ秋の風が吹き始めましたね。 空が高くなり、青々と遠ざかる空に澄んだ光が差し込みます。 さてさて、今日は宝石と瞑想についてです。そもそも鉱物・ 続きを読む 宝石と瞑想
ドーム・ハウス愛媛のブログ・サイトです。ロハス・ヒルズ夢の里とべからドーム・ハウスの ロハス・ライフ便りをお届けしています。ライフ・デザイン研究所はドーム・ハウス愛媛のアトリエとして活動しています。
2009年9月1日 はい、ドット・モーニング(=^o^=)やまねこどす。いよいよ秋の風が吹き始めましたね。 空が高くなり、青々と遠ざかる空に澄んだ光が差し込みます。 さてさて、今日は宝石と瞑想についてです。そもそも鉱物・ 続きを読む 宝石と瞑想
2009年8月27日 そもそもわたしの仏教との出会いは、メディテーションを通してでした。 15歳のころにアルチュール・ランボーに憧れて、フランス象徴派など読んでいるうちに宮沢賢治に 嵌り、メディーションにはまり始めたのは 続きを読む 秋へ・・・そしてミカエルの季節へ
2009年8月25日 はい、どっとこむばんは(=^o^=)やまねこでおます。今日は、やまねこは石鎚山猫になっていました。昨日まで続いたシュタイナー医学連続講座のフィナーレと親睦を兼ねて、リューダー・ヤッヘンス博士四国アン 続きを読む 石鎚山とアントロポゾフィーと四国の霊性
2009年8月23日 はい、どっとお晩です。(=^o^=)やまねこですよ。今月19日から始まったシュタイナー医学連続講座が本日で完了し、成功のうちに幕を閉じました。高知市・新居浜市・松山市での講演会と西条市での集中講座を 続きを読む アントロポゾフィー医学講座と『夏に咲く青い花~アンチモン』
2009年9月13日 1614年、ドイツのカッセルで「称賛すべき薔薇十字団の名声」が出版されます。続いて、 「友愛団の告白」「クリスティアン・ローゼンクロイツの化学の結婚」が出版され、多くの人々が 運動を誉め称える本を書 続きを読む 夏に咲く青い花の秘密~『心よ原始にもどれ』
2009年8月5日 はい、どっと・こむにちは(=^o^=)やまねこどす。 「遠方より友来る、亦楽しからずや」のひと時を過ごしていました。救命救急の医師の友人が東京 から二日間訪れ、かつての友人たちも交え、つかのまのスロー 続きを読む 『せせらぎ亭』と風の通り道
2009年7月31日 ゆるやかなシュタイナー入門 2~アントロポゾフィーの霊的身体観 はい、どっと・こむにちは(=^o^=)やまねこです。 「ゆるやかなシュタイナー入門」第二編です。今日は、シュタイナーの人間観について書 続きを読む ゆるやかなシュタイナー入門 2
2009年7月29日 はい、どっと・こむにちは(=^o^=)やまねこでおます。暑中お見舞い申し上げますどす。さてさて、あいかわらず来月のシュタイナー医学連続講座の案内に廻っております。今回は、『アトピーの治療とシュタイナ 続きを読む ゆるやかなシュタイナー入門 1
2009年7月25日 はい、ドット・モーニング(=^o^=)やまねこでおます。今日は、四国の霊性について考えています。 水銀・銅・アンチモンなどの巨大な鉱床を抱える四国は、古来四国遍路八十八ヶ所の巡礼の地として 親しまれ 続きを読む 愛媛総合科学博物館 『アンチモンと四国の霊性』
2009年7月23日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこでおます。シュタイナー医学連続講座を前に、ヤッヘンス博士の講座の内容など思案をめぐらせている内にわたし自身がシュタイナー医学を書物を通してしか知らないと 続きを読む シュタイナー医学とは? 治療の現場から・・・