インド・ネパール 心ある旅 その6
2009年2月26日 翌日は、インドを去る日となりました。ベナレス空港でそれまで現地ガイドを努めていただいたインド人のアローラさんと握手をして別れました。彼は、シーク教徒なので髭を生やしてターバンをしています。シーク教は 続きを読む インド・ネパール 心ある旅 その6
ドーム・ハウス愛媛のブログ・サイトです。ロハス・ヒルズ夢の里とべからドーム・ハウスの ロハス・ライフ便りをお届けしています。ライフ・デザイン研究所はドーム・ハウス愛媛のアトリエとして活動しています。
2009年2月26日 翌日は、インドを去る日となりました。ベナレス空港でそれまで現地ガイドを努めていただいたインド人のアローラさんと握手をして別れました。彼は、シーク教徒なので髭を生やしてターバンをしています。シーク教は 続きを読む インド・ネパール 心ある旅 その6
2009年2月24日 ブッダカヤーで過ごすことになれて来た四日目は、最後の日でした。名残惜しいものを感じながら平和セレモニーの最後の祈祷に参加して、大塔を参拝しました。法要を終えたチベット僧の人たちもほっと一息安堵の笑顔 続きを読む インド・ネパール 心ある旅 その5
2009年2月22日 翌日は、平和セレモニー参列を終えて前正覚山とスジャータ村を訪れました。 この日は、ちょっとしたアクシデントがありました。ブッダガヤー近郊のお釈迦様が修行をしていたという洞窟のある山の聖地です。洞窟に 続きを読む インド・ネパール 心ある旅 その4
2009年2月20 翌日は、朝は少しゆっくりして出発しました。旅のお供をいただいた方々を紹介しておきましょう。 今回のツアーは、旅行会社サライのガイドのOさんと企画お世話人のチベット僧の林さんを中心に10人のメンバーが集 続きを読む インド・ネパール 心ある旅 その3
2009年2月17日 翌日2月1日は、いよいよブッダガヤー平和セレモニーの日です。 早朝食事を済ませて7時にはマハー・ボーディ大塔に参拝に出かけました。お供の世話人林氏の先導でツアー一行10名は大塔前のセレモニー会場に席 続きを読む インド・ネパール 心ある旅 その2
2009年2月16日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこです。 一昨日日本に帰って来ましたが、しばらく旅の疲れと時差ボケを癒していました。インド・ネパール時間から、やっと日本時間に戻れましたので今日から旅日記 続きを読む インド・ネパール『心ある旅』 その1
2009/2/14 はい、ドット・モーニング!!(=^o^=)やまねこです。昨夜、インド・ネパール仏蹟巡礼の旅から帰って来ました~(^o^)/二週間の旅でしたが、とてもディープな悦ばしき旅でした。やまねこは、福猫になって 続きを読む インド・ネパール 豊かさへの旅
2008年11月10日 はい、どっと・こむにちは(=^o^=)やまねこです。昨日から急に冷え込みましたね。もうしばらくすると町ではジングル・ベルが聞こえ始めて年末の坂道にかかります。2008年という歳が、終盤に近づいてゆ 続きを読む アート・オブ・ライフ
2008年9月14日 はい、こんにちは(=^o^=)やまねこです。実りの秋を迎え、さわさわと涼しげな風の中、わたしの脳内では天然酵母がモコモコと育ちある時パチンと、栗の実のようにアイデアがはじけました。『よしインドへ行こ 続きを読む インドへの道