メンタル・ヘルスを考える1
2008年4月28日 今日は、検診日なので病院に行っていました。半年に一回の精密検査です。血液検査、レントゲン、心電図、心臓エコー検査をしました。先生によると『心臓の深い傷は残ってるけど、まあまあ動いているね』とのこと。 続きを読む メンタル・ヘルスを考える1
ドーム・ハウス愛媛のブログ・サイトです。ロハス・ヒルズ夢の里とべからドーム・ハウスの ロハス・ライフ便りをお届けしています。ライフ・デザイン研究所はドーム・ハウス愛媛のアトリエとして活動しています。
2008年4月28日 今日は、検診日なので病院に行っていました。半年に一回の精密検査です。血液検査、レントゲン、心電図、心臓エコー検査をしました。先生によると『心臓の深い傷は残ってるけど、まあまあ動いているね』とのこと。 続きを読む メンタル・ヘルスを考える1
2011年4月29日 はい、どっとこ・もーにんぐ(=^o^=)やまねこでおます。 いよいよ、連休明けから夢の里とべのシェア・ハウスの建築にかかるということで 準備をすすめています。夏には、完成予定です。 夢の里の不思議現 続きを読む 夢の里プロジェクト始動へ
2011年4月26日 はい、どっとこ・もーにんぐ(=^o^=)やまねこですよ~。 「夢の実現」について四国パワー・スポット研究会のIさんと話し合っていました。 誰しもかなえたい夢や内なる願いを心の奥底に抱いているものです 続きを読む 夢の結晶化
2011年4月22日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこでおます。 春の日だまりが心地よいシーズンです。花鳥風月の夢の里は、春雨の一日でした。 先日植えたトウモロコシや茄子や豆類、ジャガイモを植えた畑で種がす 続きを読む 春うらら 夢の里とべ
2020年4月17日 昨日は、夢の里とべの道路整備と溝掃除でした。町内会の掃除に当たるものです。 メガソーラーに隠れて住宅や工房があります。約3万坪の敷地内の溝掃除ですので、足腰の良き運動になります。3密を避けるどころか 続きを読む 夢の里―桜植樹―
2008年2月1日 ここ数年間、「サバイバル・アート」というものを考えています。 サバイバルと言うとジャングルのような険しい環境を切り開く、生きて帰るみたいな感じがしますが現代は、メンタルにはジャングルのように険しい環境 続きを読む ニュー・ロマンサーの神秘学~サバイバル・アート
2008年1月20日 古事記によれば、大山積の神は天照大神の兄神で富士浅間神社のご斎神コノハナサクヤ姫の父神で日本の国土を守る総鎮守とされています。天孫ニニギノミコトがコノハナサクヤ姫に一目惚れして結婚を申し出たのもここ 続きを読む スローアイランド大三島 2 「海の神話~鶴姫伝説」
2011年4月17日 はい、どっと・みっどないと(=^o^=)やまねこですよ~。 連日、夢の里プロジェクトのスタッフ会議が続いています。桜の開花とともに 夢の里の試みが、オーバー・グラウンドに展開しつつあるのです。 先日 続きを読む 夢の里とべ シェア・ハウス
2011年4月16日 はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこでおます。 このところ夢の里プロジェクトで忙しく動いています。 夢の里の「癒しの美容室」や「シェア・ハウス・プロジェクト」が進んでいるのです。 同時進行 続きを読む エヴァの聖地 再起動2011
2011年4月13日 はい、どっと・もーにんぐ(=^o^=)やまねこでおます。 日だまりの春の趣が鮮やかな夢の里です。 昨日、畑に種まきをしました。 ジャガイモ、豆類、シソ、青菜などなど夏に向けて食料の確保です。 スーパ 続きを読む 夢の里とべ 春の道