ニュー・ロマンサーの神秘学~サバイバル・アート

2008年2月1日

ここ数年間、「サバイバル・アート」というものを考えています。
サバイバルと言うとジャングルのような険しい環境を切り開く、生きて帰るみたいな感じがしますが現代は、メンタルにはジャングルのように険しい環境です。殺伐としているだけではなく、むしろ わたしたちの内面にも危険性は潜んでいるのかもしれません。
昭和の時代は生活が不便や不自由さはあっても、内面的には比較的安定していたのではないでしょうか。
現在は生活が豊かになった反面、内面に不安定と不自由を抱えやすいのかもしれません。
衣食足りて礼節を知る、という言葉もありますが現代はむしろ衣食足りて「礼節を忘れて」いるのでしょうか。勿論ここでいう礼節とは、杓子定規な礼儀云々ではなく自己に対する礼節・・「自分を大切にする」ということです。
様々なメンタルな不調感に悩む人は年々増えています。バブル崩壊以降自殺大国日本として世界でもトップ・ランクの国になってしまいました。ここまでひどくなるとジャングルというよりは砂漠といったほうがいいのかも知れませんね。
いずれにしても、わたしたちはこの険しい社会を生きていかなければいけません。
さて、そんな観点からサバイバル・アートというのは「生き抜く知恵」という現実的な処方箋としての意味ともうひとつ、わたしたちが自由な存在として内面の危機を乗り越える知恵としてのアート・・芸術というふたつの側面を考えています。『豊かに生きる知恵』としてのサバイバル・アート・・・。
癒しブームやスピリチュアルは、生きにくい社会への危機感・飢餓感のあらわれのような気がします。
わたしたちは、自分のあり方をもはや、外なる規範や権威にすがって決めることはできなくなってきています。それは時代の流れであって、人間がだめになっているわけではない。
少しずつ個人個人が、自立と自由ということを考えはじめたということでもあるでしょう。
それぞれの感性と心の声に従って、闇の中の手探りかもしれませんが、豊かに生きる知恵と生き抜く「元気」を育ててゆきたいものですね。
(*^_^*)

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

CAPTCHA