暮らしをオーガナイズする

2014年7月4日

はい、どっと・ちゅーにんぐ(=^o^=)やまねこ畑でおます。
夏も始まりそうな梅雨明けが近い天気ですね。 やまねこ畑はキュウリがたわわです。
このところ暮らしを「自分で作る」ことにウェイトをかける実験をしています。 野菜を作り、電気を作り、暮らしそのもののコンセプトを作る。
循環型生活といい、有機的生活と言い、ライフ・スタイルと言うものは「自分で描き、自分で作る」 ことが基本です。
世の中に「還元主義」というものがあります。 「所詮すべてはお金」とか「つまるところは自己満足」などと一事に還元してしまう考え方です。
こういうスローガン的思考は「誰も引き受けてのいない価値観」というもので主語が抜け落ちている 思考方法です。還元主義は間違いではないのですが、無人称ゆえに抽象化した価値観です。
どんな商品、サービスも会計帳簿にすれば同一次元で扱えますよね。個人が何をめざそうと 「所詮自己満足」かつ「お金で解決できる問題」が多いということになります。
これを個人生活にあてはめると「失望」しか生まれません。
「キュウリを庭で作ったって、スーパーなら100円だよ。」ということになる。
経済効率・時間効率・市場的等価性でみればすべては数値比較になります。
ビジネスの経済次元では必要な還元主義ですが、そもそも質が問われる個人生活では普遍化 できない考え方ですよね。
「誰にとっても同じ数値計算」を「わたしだけのライフ・スタイル」と対置することは無理 があります。
暮らしとはプロセスそのものが目的なのですから、野菜を育てる暮らしのスタイルとして 「自分にふさわしい暮らし向き」として楽しめばよいと思います。 オフグリッド発電も「太陽で発電して使う楽しみ」が大切。 そのようにして暮らし方を循環型にオーガナイズしてゆく中で、コミュニティや生活文化に ついてじっくり考えるのもいいかなと思っています。ライフ・デザインとはそういうことだと 思うのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

*

CAPTCHA