

2014年8月15日
はい、どっと・こむばんは(=^o^=)やまねこ庵でございます。
 盂蘭盆会の本日は、兄とお墓参りをしてお仏壇を二人で拝みました。 
父が逝去して満十八年になるのです。 
そして、弘法大師を巡って仏教的なカルマ論について語らいました。
 兄は僧侶なのです。 父は仏師でした。 
そして、浄瑠璃町の「衛門三郎の里」さんを訪問し、毎年恒例の「灯篭まつり」に参加。 金持ちケンカせずおじさんの市川館長と語らいました。
 八坂寺にお参りすると友人のIさんがいました。彼は八坂霊園のお世話人をしています。 ひさしぶりに近況を語らいました。
年を経るごとに様々なカルマ論的な変遷がそれぞれに あるものだと思いました。
 懐かしい人たちと出会ったり、亡き人の面影を忍んだりの盂蘭盆会。 
お盆が明けたら、新しい暮らしが始まりそうです。 
スパイラル・ワークとは何を表しているのか、明らかになるでしょう。